足立区の歯医者 前田歯科医院の院内新聞

院内新聞『歯〜とふるニュース NO.6 2003年12月』

こんにちは。寒かったり暖かかったりと不安定な気候が続いていますが、体調はどは崩したりしてはいませんか?今年も気が付けば早いもので、こんなにもすぐそばまで冬の気配が訪れていますね。ところでみなさんはフィンランドという国をご存知ですか?スウェーデンとロシアに挟まれたスカンジナビア半島の付け根に位置しており、この国は歯科の予防先進国としても知られていますが、サンタクロースの故郷としても有名です。そこで今回はフィンランドのクリスマスについてご紹介していきたいと思います。

フィンランドとは

フィンランドは15万を超える湖と、国土の半分以上が森林の美しい国で、北ヨーロッパに位置するわりには、気候が穏やかです。とは言っても、気温は−5度程度でー20度まで下がる事もあります。冬は夜が長く日が短いのに対して、夏の夜はいつまでも明るいのが特徴です。

フィンランドのX’mas

クリスマスはフィンランドの人たちが1年でもっとも大切にしている行事で、長い準備期間(1ヶ月間)を経て、1年の節目として盛大な一夜となります。街では飾り付けが施され、パレードなどが催されます。ツリーにする木を森から切り出し、街では市場からツリー用の木を購入してイブの日にツリーを飾り付けします。お母さん達は一晩中でも食べられるようにと、たくさんのクリスマス料理を作ります。そしてミサへと向かい、お祈りをするのです。

フィンランドの人にとってクリスマスとは、つらい冬の峠を越して、これから春へと向かううれしいお祭りなのですね。

サンタクロースについて

サンタクロースはクリスマス’イブの日に、煙突からではなく、玄関から「この家にはよい子はいるかな?」と言いながら入って来ます。子供達とお話したり歌を歌ったりして、子供達が1年間良い子でいた事を確認するとご褒美に、大きな袋からプレゼントを手渡してくれます。そして来年も来る事を約束して帰って行くのです。サンタクロースは、しっかり者の奥さんと、有能な助手の小人たち(トントゥ)と暮らしています。トントゥは夜中に仕事をし、世界中の良い子のプレゼントを用意したり、トナカイの世話、またサンタクロースについて世界中を回り、子供達を眠らせる役割を果たしたりと大忙しなのです。サンタクロースの格好は赤い服、赤い帽子に白いひげといった日本でも見かけるサンタクロースと同じです。トントゥも赤い帽子をかぶっています。

★12月=ヨウルクーと言い「クリスマスの月」という意味を持ちます。
★サンタクロース=ヨウルプッキといい「クリスマスのおじさん」という意味を持ちます。

クリスマス、おすすめの一冊

ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス J&A・アルバーク 作 佐野 洋子 訳 文化出版局
すぐに読めてしまう絵本です。1ページごとに付録が入っていて、お子様には大変喜ばれるメルヘンな一冊です。

院長コラム

足立区 前田歯科医院 院長 前田 亨

時間がたつのは実に早いもので、もう1年も終わろうとしています。

あなたはこの1年いかがでしたか?私は相変わらずとても元気でした。

これからも元気です。うるさいくらい元気です。

11月の連休に家族とカヌーに挑戦しました。

ちょっと恐い目にも合いましたが、びしょぬれになって楽しい思い出になりましたよ。今度はいつ行ける事やら・・・。

春になったら、また行ってみたいです。

これからますます寒くなってきますが、お体だけは大事になさって下さいね。

院長 前田 亨

トリートメントコーディネーターのお話・・・後藤美和

足立区 前田歯科医院

毎日、コンサルルームで患者さんと一緒に『今後の治療計画』『お口の中の相談』などをお話しています。最近は、少し慣れてきて、1対1で向かい合って話す・・・という緊張も最初の頃に比べると減ってきたなぁと思います。

この1年を振り返ってみて、私が改めて感じたことは、「本当は誰でも相談したい事、聞いてみたい事、悩んでいる事、があるんだなぁ・・・」ということです。

先生はは・・・、診療室では・・・、なかなか言えない。というお話もコンサルルームでは、結構、お話してくれる方が多いのです。

「本当は、こんな治療がしたい」「あと、どれくらいかかるのか知りたい」「自分の事じゃないんだけど、聞きたい」「くだらない疑問があるけど教えてほしい」等。

話が、だんだん違う方向へ進んで行って(どこのスーパーが安い!とか・・・)

脱線してしまうことも、しょっちゅうです。でも、いつのまにか、元の話に戻っているので大丈夫です。

だいたいは、私たちの方から「○○さん、次回、お話の時間を取らせてください」とお願いする事が多いのですが、「お話してみようかな、聞いてみようかな」と思ったら、いつでもOKです。

コンサルティングのお約束は、予約制になっていますので、受付、もしくはスタッフに「この次、お話の時間を・・・」と声をかけてください。次回にお約束を取らせて頂きます。みなさんがコンサルルームにお話に来てくれるのをお待ちしています。

このページのトップへ

<< 院内新聞のトップへ