足立区の歯医者 前田歯科医院 メディア掲載

放夢新聞 知って得する歯の話[第989号 平成23年3月28日発行]

知って得する歯の話 第十六回「免疫力」 第16回「免疫力」

東北関東大地震により被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。東京でも相当の揺れを感じ、当院でも患者さん、スタッフの動揺はなかなか治まりませんでした。まだ余震が続き、食糧やガソリンを求めて多くの方が右往左往する混乱を招いています。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第16回「免疫力」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第988号 平成23年3月21日発行]

知って得する歯の話 第十五回「小児歯科(2)」 第15回「小児歯科(2)」

前回に引き続き、小児歯科で大切なことをお話します。

最近はプレママ(妊娠中のママ)や育メン(育児をするパパ)という現象がブームになっています。この現象は良い傾向にあって、お子さんの健康や教育に関して非常に熱心です。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第15回「小児歯科(2)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第987号 平成23年3月14日発行]

知って得する歯の話 第十四回「小児歯科(1)」 第14回「小児歯科(1)」

前回の予防歯科で一歳六カ月のお子さんの予防歯科に取り組んでいるご夫婦の実例を挙げました。

小児歯科のはじめの一歩は、ご両親の意識付けです。読者の皆さんには、お子さんやお孫さんがいらっしゃれば、まずはこの子の歯のためにできることを考えてあげて下さい。重要なスタートです。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第14回「小児歯科(1)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第986号 平成23年3月7日発行]

知って得する歯の話 第十三回「予防歯科(3)」 第13回「予防歯科(3)」

今回で、予防歯科の項は最終回です。
予防歯科の概要はご理解頂けましたか?いくら予防歯科の必要性をお話ししても、ピンとこない方もいらっしゃると思います。
そこで、予防歯科に取り組んでいる方の実例をお話します。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第13回「予防歯科(3)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第985号 平成23年2月28日発行]

知って得する歯の話 第十二回「予防歯科(2)」 第12回「予防歯科(2)」

予防歯科と言っても、何をどうするのでしょうか?今までも「虫歯は感染症だから感染しないように、定期管理を受けましょう」と言ってきました。ただこれは、口の中の環境がある程度わかっている方の話しになります。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第12回「予防歯科(2)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第984号 平成23年2月21日発行]

知って得する歯の話 第十一回「予防歯科(1)」 第11回「予防歯科(1)」

今までは虫歯や歯の治療などを主にお話ししてきましたが、その中で『予防歯科』という内容を少しずつ盛り込んでいました。

今回からは、本格的に予防歯科についてお話ししていきます。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第11回「予防歯科(1)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第983号 平成23年2月14日発行]

知って得する歯の話 第十回「キシリトール」 第10回「キシリトール」

キシリトールと言う名称を知っていますか?

ガムや歯磨剤などに使用されていることでご存知の方も多いのではないでしょうか。では、どうして歯にキシリトールなのか?

今回はキシリトールについてお話します。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第10回「キシリトール」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第982号 平成23年2月7日発行]

知って得する歯の話 第九回「インプラント」 第9回「インプラント」

さて、いよいよ治療の回は今回で終了になります。読者の皆さんの中には口の中が痛くなる話しもあったかもしれません。

今回は、義歯(入れ歯)とインプラントです。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第9回「インプラント」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第981号 平成23年1月31日発行]

知って得する歯の話 第八回「歯の治療(3)」 第8回「歯の治療(3)」

歯の治療も最終段階に掛かってきました。歯を抜いてしまうと、どのようなことが起きるのでしょうか?当然食べ物が食べづらくなります。噛み合わせが悪いということですね。それを補うために前回の補綴(ほてつ)でブリッジをすることがあります。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第8回「歯の治療(3)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第980号 平成23年1月24日発行]

知って得する歯の話 第七回「歯の治療(2)」 第7回「歯の治療(2)」

前回に続きまして、歯の治療についてお話しをしていきます。前回は健康な歯もしく初期段階のお話しでした。では次の段階になります。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第7回「歯の治療(2)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第979号 平成23年1月17日発行]

知って得する歯の話 第六回「歯の治療(1)」 第6回「歯の治療(1)」

明けましておめでとうございます。新春からは歯の治療に関して、幾つかの治療方法や皆さんが知っているようで知らないお話しをしたいと思います。

歯の状態には次の段階があります。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第6回「歯の治療(1)」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第977号 平成22年12月27日発行]

知って得する歯の話 第五回「掛かりつけ医」 第5回「掛かりつけ医」

今回は、私が今までに受けた虫歯や歯周病、また口の悩み相談から、「掛かりつけ医」の重要性についてお話します。
虫歯や歯周病は風邪とは違い、自然治癒することはない病気です。早く治しに行かないと悪くなる一方です。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第5回「掛かりつけ医」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第976号 平成22年12月20日発行]

知って得する歯の話 第四回「予防プログラム」 第4回「予防プログラム」

第三回の虫歯のプロセスの話しで『脱灰』と『再石灰化』という言葉が出ました。日常での脱灰よりも再石灰化の量が多ければ、虫歯にならないという簡単なことなのです。また、これらは虫歯菌の量や唾液量、唾液の質など個人的な要素が大きく影響します。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第4回「予防プログラム」を読む

ダンデリオン 歯科衛生士の広場[がんばる歯科衛生士さん vol.3]

ダンデリオン 歯科衛生士の広場[がんばる歯科衛生士さん vol.3] 「地域に予防の価値を広めたい」
「1人1人のクライアントを支えることが使命」

ライオン歯科材(株)様が運営する歯科衛生士さんの応援サイト、ダンデリオンの「がんばる歯科衛生士さん」に、当院の歯科衛生士、平岩 直美と山田 良子がインタビューを受けました。

放夢新聞 知って得する歯の話[第975号 平成22年12月13日発行]

知って得する歯の話 第三回「虫歯のプロセス」 第3回「虫歯のプロセス」

ミサワホーム(株)様が発行する放夢新聞に、当院の院長 前田 亨のコラム連載が始まりました!
第三回は「虫歯のプロセス」です。虫歯や歯周病が、感染症だということは、前回までの話しでお分かり頂いたと思います。虫歯菌は主に幼少期の2歳から4歳の間にお母さん(保育者)から感染します。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第3回「虫歯のプロセス」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第974号 平成22年12月6日発行]

知って得する歯の話 第二回「歯周病って何?」 第2回「歯周病って何?」

ミサワホーム(株)様が発行する放夢新聞に、当院の院長 前田 亨のコラム連載が始まりました!
第二回は「歯周病」についてのお話です。歯周病とはどのような病気か、どうやって感染するのか、どうすれば予防する事が出来るのかなど、分かりやすく解説いたします。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第2回「歯周病って何?」を読む

放夢新聞 知って得する歯の話[第973号 平成22年11月29日発行]

知って得する歯の話 第一回「虫歯って何?」 第1回「虫歯って何?」

ミサワホーム(株)様が発行する放夢新聞に、当院の院長 前田 亨のコラム連載が始まりました!
最近、良く目にする「予防歯科」。しかし、本当に理解している人はまだ少ないようです。今回の連載にあたっては、歯に関する悩みや疑問を解決していきたいと考えています。きっと得する話もあるはずです。

>> 放夢新聞 知って得する歯の話 第1回「虫歯って何?」を読む

アポロニア21 No.197[2010年5月号]

アポロニア21 No.197[2010年5月号] 歯科受診の動機が変化している
予防はどこに行った?

『特集:デンタル・もの申す!』にて、当院の予防歯科への取り組みが紹介されました。

>> アポロニア21 No.197[2010年5月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

アポロニア21 No.172[2008年4月号]

アポロニア21 No.172[2008年4月号] 当たり前のことを当たり前にするために
医療安全・感染予防の体制作り

『特集:院内リフレッシュ作戦(上)』にて、当院の医療安全・感染予防の体制作りへの取り組みが紹介されました。

>> アポロニア21 No.172[2008年4月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

Lingkaran Vol.31[2008年3月号]

Lingkaran Vol.31 2008年3月号 しくみを知って、虫歯を防ぐ
一生の友として、自分の歯で生きる

『虫歯ができる本当のしくみって、実は知らない人が多いのでは?』ということで、取材を受けました。『教えてくれた人』として、院長の前田亨がお答えしています。

>> Lingkaran Vol.31[2008年3月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

アポロニア21 No.168[2007年12月号]

アポロニア21 No.168[2007年12月号] 健康創造型歯科医院の
ハイジニストワーク

『目標を常に見据え、夢は専任歯科衛生士』
当院の歯科衛生士、山田 良子が「歯科衛生士リレーエッセイ」に登場しました!

>> アポロニア21 No.168[2007年12月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

アポロニア21 No.142[2005年10月号]

アポロニア21 No.No.142[2005年10月号] 制度、診療現場、教育を語る
歯科医療の「質」を上げる条件

>> アポロニア21 No.142[2005年10月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

アポロニア21 No.141[2005年9月号]

アポロニア21 No.141[2005年9月号] 制度、診療現場、教育を語る
「予防管理型歯科医療」成功の条件

>> アポロニア21 No.141[2005年9月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

アポロニア21 No.140[2005年8月号]

アポロニア21 No.140[2005年8月号] 制度、診療現場、教育を語る
現在の歯科医療に
「説得力」はあるか

>> アポロニア21 No.140[2005年8月号]
記事を読む(pdf PDFファイル)

※Adobe Readerをお持ちで無い方は、こちらよりダウンロードしてご覧下さい。
get adobe reader!!

このページのトップへ