足立区の歯医者 前田歯科医院の院内新聞

院内新聞『歯〜とふるニュース NO.34 2008年9・10月』

足立区 前田歯科医院クライアントのみなさん、こんにちは。編集長の八幡です。

今年の夏は天気が変わりやすく、気温の変化が大きかったですが、みなさま体長は崩していませんか?

私はお盆休みを利用して、久しぶりに福島の実家に帰り、ゆっくりすごしてきました。

片道約7時間かかるため、なかなか帰れないのですが、久々に家族や親戚と一緒の時間を過ごすことができて嬉しかったです。

せみの声からだんだんと鈴虫の鳴く声に変わって、あっという間にもう秋ですね!

「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」などありますが、たまには運動しなければと思いつつ、いつも食欲旺盛な私・・・

そろそろジムへ行こうか迷っています。

おいしい物を食べて、適度に体を動かして、健康な毎日を過ごしていきたいものです。

みなさまは、どんな秋を過ごしますか?

〜編集長 八幡 輝〜

しまじろう キシリトール タブレット ぶどう味 新発売

しまじろう キシリトール タブレット ぶどう味

かわいいしまじろうのパッケージで、ぶどう味が出ました。

お子様のおやつにぜひ♪

10月はハロウィン


 

DH山田の お口の中の豆知識

キムチやニンニクなど、のいが強いものを食べた後は、お口の中ににおいが残ります。しかしそれは一時的なもので、時間がたつとなくなりますよね。

バイキンはどうしてにおうの?

でも、においの原因がバイキンだったら?そのバイキンはどうしてにおうの??

人は、酸素を使って、糖(エネルギー源)を水と二酸化炭素に分解して、生きるためのエネルギーを得ています。エネルギーを作る場所は「ミトコンドリア」ですが、全ての生き物がこの細胞を持っているわけではありません。

歯周病原細菌は、ミトコンドリアがないために、エネルギーを作る時に、二酸化炭素のようににおいがしないものではなく、においが強い物質(メチルメルカプタン、アンモニア、硫化水素など)をそのまま放り出します。だからにおうのです。

定期管理で、バイキン(プラーク)をコントロール!

お口の中のバイキンは、一度住み着いたら完全にお口の中から追い出すことはできません。しかもバイキンは、お口の中に居続けるために、歯と歯肉のい境目や、歯と歯の間などにバイキンどうし固まってくついてしまいます。(これがプラークです)

バイキンをゼロにすることはできませんが、なるべく少なくすることで、お口のにおいや虫歯・歯周病の予防になりあす。

毎日の歯磨きと、定期管理を受けて、バイキン(プラーク)をコントロールしましょう。

スポーツの秋

秋は「スポーツの秋」ということで、運動会の時期ですよね!

運動会の時期

国民の祝日のひとつに「体育の日」というものがあります。

体育の日の趣旨は『スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう』とされています。

平成12年から10月の第2月曜日に変更されましたが、それまでは10月10日でした。

それは、1964年に開催された東京オリンピックの開会式だったことに由来します。

また、この日は、晴れになる確率が一年中でもっとも高い日であることも考慮されました。

オリンピックの種目にマラソンがありますよね!

ギリシャにあるマラトンというところでおこった「マラトンの戦い」から生まれた競技です。

アテネの勝利を伝えるために、兵士がマラトンからアテネまで走り、城門で勝利を告げ、力尽きて息を引きとりました。

その走った距離が「42.195km」であったことから、いまのマラソンの距離になったそうです。

メダル獲得はやっぱり感動的!

今年の北京オリンピックでは様々な感動的シーンがありましたね!
北島康介選手の2連覇や、シンクロの銅メダル
それからソフトボール女子の金メダル!!

改めて、スポーツの良さを感じました。

体を動かして、いつまでも若々しくいたいものです!

≪豆知識≫オリンピックはいつから始まったの?

古代ギリシャにオリンピアという都市があり、そこで紀元前776年から4年ごとにオリンピア祭と呼ばれる祭典が行われたのが始まりです。

院長コラム

足立区 前田歯科医院 院長 前田 亨

夏そのものだった、にぎやかな蝉の声もだんだんと虫の音に変わり始めました。

季節も爽やかさを増しています。

爽やかといえば、前田歯科医院のスタッフ、愉快な仲間たちです。

手前味噌ではありますが、彼女たちはただ単に愉快なだけではありません。

技術においても定評があります。そして自分たちの更なるレベルアップのために日々研鑽に努めています。

その自信と自覚が診療室における、あの笑顔につながているのではないかと自分は考えます。

当然、日々のオーラルケアにも余念がありません。

毎食後の歯ブラシやフロスは欠かさず行っています。

また、100%キシリトールガムを噛んでミュータンス菌(虫歯原因菌)を減らしています。

しかし、チョコやケーキなどお菓子も大好きで、毎日頬張って食べています。

自分だけでは、お口の中の環境を完璧に管理することはできません。

そこで3か月に一度、歯科衛生士に「歯のクリーニング」を実施してもらっています。

このようにして彼女たちの「スーパースマイル」は維持されているのです。

あなたも、その「輝いた笑顔」でずっといられるように、どうぞ定期健診で「歯のクリーニング」を受け続けてくださいね。

前田歯科医院 前田 亨

足立区 前田歯科医院

駐車場のご案内

駐車場のご案内

前田歯科医院の駐車場は計9台です。

なお、鈴木パーキングには、わかりやすくプレートが付きました。どうぞご利用ください。
 

このページのトップへ

<< 院内新聞のトップへ